日本のいびき人口はどのくらい??
私は自分のいびきが原因で人生いろいろ損していると自覚していますが、日本では実際どのくらいの人がいびきに悩んでいるのでしょうか?
今回は「日本人のいびき人口」について少し調べてみましたので、ご紹介します。
日本人で習慣的にいびきをかく人
約2000万人が習慣的にいびきをかいていると言われています。つまり、5人に1人はいびきをかいると言われます。
男女別の割合
いびきをかく人は男性の方が多く、男性の場合は「成人男性の20%」、女性の場合は「成人女性の5%~10%」がいびきをかいているそうです。
割合で言うと、8:2くらいの割合で男性の方が多いです。
また、加齢の進行(老化)により、いびきをかく人は増加します。
これは、首や口など器官周りの筋肉が衰えていくことが関係しています。
睡眠時無呼吸症候群(SAS)の人口
2,000万人を超える人が習慣的にいびきをかいていると言われていますが、その中の10%にあたる、200万人は睡眠時無呼吸症候群になっていると言われています。
また、睡眠時無呼吸症候群を自覚しているのはその中のさらに10%だけ。
つまり、190万人の人が無自覚に睡眠時無呼吸症候群(SAS)に陥っていると言われています。
まとめ
1人暮らしだったら、自覚は難しいですね。文句を言ってくれるパートナーや家族のおかげで気付く事が大半です。
1人暮らしの人も「疲れやすい・昼間に眠くなる」などの症状があれば一度いびきや無呼吸症候群を疑ってチェックしてみるのも良いかもしれません。
最近では、スマホで寝ている間のいびきを録音してくれる無料アプリなどもたくさんありますので、是非試してみてください。